人気ブログランキング | 話題のタグを見る

またあした

東福寺山内 龍吟庵

東福寺山内 龍吟庵_b0080789_1941534.jpg

春季非公開文化財特別拝観(4月26日~5月6日)でふらっと訪れたのは東福寺の方丈の奥に位置する龍吟庵。
南禅寺の開祖でもある東福寺の第三世住持 無関普門(大明国師)の住居あと。

写真撮影は、お庭のみOK。
中へ入ると学生さんが要所要所で案内(文化財の説明)をしてくれます。





東福寺山内 龍吟庵_b0080789_19533965.jpg

まずは無の庭

白砂だけで構成された枯山水。潔いです。
そして広いお庭を撮るのに40mmレンズ1本で来た私も相当潔いと思いました(笑)

つぎは龍吟庭
龍の昇天を石組であらわしています。
東福寺山内 龍吟庵_b0080789_2075953.jpg


東福寺山内 龍吟庵_b0080789_1954537.jpg


東福寺山内 龍吟庵_b0080789_19554788.jpg


東福寺山内 龍吟庵_b0080789_2084310.jpg

この龍吟庵には3か所お庭がありますが、どれも重森三玲氏による作庭です。
雲を現すグルグル模様と、ダイナミックな岩の配置。
見ていて飽きないのですが、こんな撮り方では酔うかもですね~(^^ゞ


東福寺山内 龍吟庵_b0080789_20154028.jpg

最後は不離の庭。
幼少時に病気にかかり、山に捨てられた大明国師を二匹の犬が狼から守った、という故事に基づいて作られたデザイン。
これも一枚に納まりきれてないのが残念ですが、、、。


東福寺山内 龍吟庵_b0080789_20221152.jpg

最初の門に向かう途中にある偃月橋(えんげつきょう)。
通天橋・臥雲橋、とともに東福寺三名橋と呼ばれます。
室町時代から残る木造橋。秀吉の正室・ねねのために作られたとか。


DA 40mm F2.8 Limited
by chiering2 | 2008-05-08 20:38 | digi*K100D